はじまり
それは、今年5月18日に行われた、愛知県農協青年組織協議会での出来事でした。私の方から東三河エリア内の青年部で何か出来ないかと話しを持ちかけてみました。意見として交流会でも実利のある企画を考えてみたいという意見が出ました。なかなか東三河全体で集まることは少ないので絶好の機会と捉え、間髪入れず今度、集まって打ち合わせが出来るようにと各部会長と確認し合いました。
第1回JA東三河青年組織交流会決定
手始めにJA東三河青年組織交流会が出来るようにと、打ち合わせをしようという話になって、昨日(6月19日)JAひまわり豊川営農センター内にて具体的な実施活動計画の打ち合わせを行ってきました。前回の、愛知東青壮年部会役員会時にも交流会のお話をさせていただきましたとおり、今回はより具体的に事業活動が出来るように話を進めてきました。協議中に感じたことは、各部会長が非常に積極的かつ前向きで、より建設的な意見を出していただいたことに深く感銘を受けたところです。実際のところ、この協議でどこまで話が進捗するのかな?と思っておりましたが非常にスムーズに話が進んでいきましたことを報告します。よって、充実した協議の場となりました。さらに、非常にいいメンバーだとも実感しました。そんなことで、各部(会)長、事務局担当者と自由闊達な議論が出来ました。
日程は以下のとおりです。
参加願います!
交流会開催に向けた決定事項
東三河管内の青(壮)年部会の知識向上(基調講演)と親睦交流(宴会)をとおして積極的情報交換を図る。
<交流会日時> 8月17日(金) 16:00~
<場 所>
高千穂
豊橋市新栄町東小向75-1
0120-31-0685
※3台の送迎バスにて送迎可
送迎先は要調整
<基調講演>
盟友である加藤秀明氏による講演「農業本質について」
※総合司会はJA豊橋 中島部長
<スケジュール>
16:00~16:30 受付
16:30~18:00 基調講演(加藤秀明氏)
18:00~18:30 休憩・移動時間(1階下の宴席場へ)
18:30~20:30 親睦交流(宴席)
21:00 解散
<会 費>
5,000円/1名
<参加報告期日>
7月末日
※フォーマットに名前・作目・地域・趣味の4項目を記載し報告
JA豊橋 事務局の鈴木氏へmail
※名 札
各JA事務局で用意(JA愛知東事務局 鈴木)
※当 番
次回開催のための当番部会を開催日の当日に決定する。
※アンケート
交流会当日の基調講演のチラシ内にQRコードを入れる。
google formにてアンケート提出・集計(村田担当)
※プロフィール
案内制作
部会員周知用と当日配布用を作成する。(村田担当)
以上が協議した内容と結果です。